staffblogで「サッカー」と一致するもの

ゲームを楽しんでますか?

|
ごきげんよう、のえるです。


『ゲームを楽しんでますか?』


前回はまたまた仕事の関係で更新できませんでした。
仕事というのは当然PSP版「きみある」の最終調整云々です。
そろそろ作業完了も間近かと。

さてさて。
忙しさも最高時期をすぎて今は「普通」の忙しさ。
それゆえやっと帰宅してのファンタシーなオンラインが遊べてます。
...なんとなく伏字にしてるけど、別に書いても問題ないよなぁ。
はい。PSO2ことファンタシースターオンライン2を存分にやってます。

地元のフレや同僚などとチームを組み(オンゲーでよくあるギルドみたいなもの)、
のんびりまったりーとやってます。

ただ。
こうしてオンライゲームをやっていると気になるのはユーザーの声。

「あれがつまらん」
「なんで仕様変更したんだよ」
「改善じゃなく改悪だ、ふざけんな」

みたいな声がよく聞こえます。
多くの場合こんなことを言われている状況を観察すると、ユーザーの我侭がほとんどで。
私自身もプレイヤーとして参加しているゲームでは「うわー大変だなー」と思うことは
多々ありますが、それに文句を言うのはおかしいかと。


だって「ゲーム」なんだよ?


「ゲーム」って製作側がいろいろ状況やルールを設定して、遊ぶ側がそのルールに
乗っ取って進行していくものじゃないんですかね。
なのに提示されたルールが気に食わないと「仕様が悪い」と悪態。
仕様変更しろとメールを送りつける者も結構いるとか。

なんというんでしょうかね...。
もっと「ゲームを楽しもうよ」と思います。

「仕様がつまらないから楽しめないんだよ!」

という反論がきそうですが、それはただの駄々。
ゲーム全てがそうだとはいえませんが、提示されたルールにのっとって遊ぶことが
ゲームを楽しむことだと思います。

サッカーでボールが奪われそうだったから手でつかんだらハンドを取られた。
「つまんねえルールだなあ、ルール変更しろよ!」
と言ってるのと同じです。

制限がある=気にくわないというのではなく、もっとゲームを楽しんでみては
いかがだろうか?と常々思っております。


というところで今週はこのくらいで。
それではまた、ごきげんよう。

コミケ開幕! 五輪クライマックス!
G.Fです。こんにちわ。

今週末はコミケと五輪の終了と、今夏のイベントのクライマックスですね。
来週以降もまだまだ暑そうですし、イベントもあると思いますが、
目玉が終わると祭りの後感が出てしまいそうで切ないです。

もちろん今週末も仕事ですよ、ええ。

それでもせめて戦果の報告をネットで見たり、寝不足になりつつもサッカーを
見たりと、活気と元気を貰っています。
直接参加でなくても、祭りに乗っかるだけでなんとなく気分的にも十分楽しめますね。
忙しい時期なので、こういう外部からの活気は正直ありがたいです。

しかし、五輪中継が深夜に集中するのは痛い......。
なんて言うんでしょうか、見たら負ける気がするんですよ。
でも見ちゃう。悔しい!

そして、凹んで布団に入り、寝不足で仕事に向かうと......。
それでも活気を得ることは活力になります。
今回の五輪は特にあまり得意でなかった種目での初メダルや、
団体競技でのメダルが目立って『絆』や『諦めない心』を象徴しているようで、
なんだか勇気と活力を貰えました。

もちろん明日も仕事ですが、最後まで応援しましょう。
そして、活力を貰って来週からの仕事に繋げたいと思います。


コミケの方も、多少は下がり気味ですが暑さが厳しいですし、突撃する方はお気をつけて。
みなとそふと様も当然出店されていますし、湘南の海には『みなと海の家』も開催中の模様。
夏が似合うみなとそふとの本領発揮ですね。

......行きたいなぁオイ。


それでは今週はこの辺で。(スンスン


ディレクター G.F

追加コンテンツ配信開始!

|
追加コンテンツ配信
G.Fです。こんにちわ。

さて、表題の件。先日お伝えしていました「まじこいR」の
追加コンテンツが本日21日の正午より配信開始されています。

内容はミニゲーム「川神大戦」のカードを追加した形になります。
ささやかではありますが、ゲーム開始当初から使用できるカードが
少々少ないので、サブキャラとしても人気のある3名分を追加いたしました。

ゲームの進行に関わらず最初からデッキに含まれますので、
是非ご活用ください。


さて、世間はと言えば、野球の方も交流戦が終わり一段落というところですが、
サッカーや五輪の話題も増えて来ましたね。
今年はスポーツの盛り上がりもまだまだ楽しみです。

個人的には交流戦をついにセが獲ったのが感慨深くもあり、メジャーに行ったパのエースたち
の影響を考えてしまうという所もあり。という感じです。

しかし、新人や次代を担う選手も出てきていますし、楽しみは尽きません。
交流戦明けの後半開幕も注目して行こうと思います。

とはいえ今週は台風4号が過ぎ、5号も控えているようです。
中止にならないといいなぁ、と思いつつ。
ドーム以外はもちろん、台風ならどちらも厳しいかな。

皆様も雨風が続きますが、風邪などひかぬようご注意ください。


ではでは今回はこの辺で。


ディレクター G.F

梅雨明け⇒猛暑⇒台風

|
梅雨明け⇒猛暑⇒台風
権藤が殆ど投げられないようなコンボですね。
G.Fです。こんにちは。

久々の祝日があり、世間はいよいよ夏本番、と言う感じですね。
真夏に向けて、熱に浮かされるように盛り上がってくる感じは気分もわくわくして
大好きです。でも、暑いのだけは、かんべんな。

夏は、暑さゆえ思考が鈍ったりするのですが、それでも夏の内になにかやり遂げたい、
という、妙なやる気と焦りを感じます。
学生の頃の部活なんかの影響でしょうかね。

現在の仕事では、スケジュールが長期に渡ることが多いので、夏に何かを!
というのはタイミングが合わなければ難しいですが、自分の勉強的な意味で
何かを形にするのはしても良いかと思います。
現在は文章を書く仕事ではなく、見て統括する仕事に就いていますが、本来は文章が
書きたかった人間なので、自分で文章力を鍛えて行きたいなと。
自分で書くことで、他人の文章を見る目も変わります。
長い文章を書くことが既に才能、もしくは努力の賜物なので、一線で活躍する
シナリオライター、小説家は尊敬の対象です。
自分がADVが好きなのも、文章が読めるゲーム、ストーリーが最も楽しめるゲームだからですし。

シナリオについて学校などで正しく学んできたわけではないので、我流と感覚で書いて
しまうのですが、自分で「こうした方が良い」と感じていたことに、理論づけがなされていたり
そういう理論を持つライターと話をしたり、教本を読むのも今更ながら面白いです。

年齢的にも区切りの年なので、まだまだ日々勉強しながら前に進みたいと思います。


前向きと言えば、なでしこJAPAN素晴らしいかったですね。
中心選手の沢選手くらいしか知らなかったですが、逆に言えば基本野球好きの自分にも、
女子サッカーと言えば、という感じで代名詞として長年活躍してきている選手です。
男子で言えばキングカズに相当するのではないかと思います。
しかし、W杯の優勝......サッカーの頂点を決める大会で頂点に。
特に今年ある有名な世界大会で頂点を獲ったことはまぎれもなく日本中に勇気を与えてくれたでしょう。
奇跡、と言ってしまうのは選手たちに失礼でしょうが、奇跡が起きる可能性を、希望を皆に抱かせて
くれた、最高の結果でしたね。
被災地に届いて欲しい。気持では飯は食えないが、気持ちが沈めば未来は見えませんからね。



さて、勝手に応援分室~まじこいS 初夏の陣・菊~。

ついにこの時期がやってきましたそうコミケ。
良いこと言った後にすぐこのテンションになれるのは夏だからです。

さっそく今年のみなとそふと関連グッズが公開され始めましたね。
今年はSのキャラクターもグッズに登場してさらに華やかな模様です。
新キャラのディフォルメイラストも可愛らしい......良いですね!

そして、まじこいSのHPでは「今週の一枚」に立ち絵が登場......。
おぉぅ、本素材の公開が増えてくると、ワクワクが止まりませんね。

ボイスサンプルも継続して公開中です。
既存キャラは、もうキャラに声がなじんでいるので安心して聴けますね。
そしで新キャラも、イメージ通りの声で嬉しい限りです。
プロフィール以上の存在感が徐々に感じられて毎週楽しいですね。

......それにしても、今週の新キャラに度肝を抜くサンプルボイスがありました。
是非是非、だまされたと思ってみなとそふと様のHPへ。


それにしても、夏に出た感覚が強いせいか、まじこいは夏のゲーム、という感覚です。
台風が通過したら、「同級生」と「まじこい」を遊び直そうかと画策中です。

ではでは今回はこの辺で。


ディレクター G.F

4月になりました。新年度、新しい朝が来た、希望の朝だ。
G.Fです。こんにちは。

ラジオ体操の歌ですが、今思うと何と前向きな歌詞でしょうか。
夏休みに通ったことを思い出します。

4月に入ってようやく最寄の路線も通常運行を開始し、計画停電の頻度も下がっています。
久しぶりに納豆も買えましたし、トイレットペーパーも普通に売っています。
暖房を使わない生活も慣れてきましたし、生活面での影響は、少なくとも自分の周りでは
かなり軽減されてきました。

しかし、落ち着いてきた反面、経済面や仕事面など、見えない影響、問題があちこち出てきてますね。
自分の周囲、というよりは業界、東日本全体なんでしょうが、これからどういう影響があるのか
まだまだ分かりません。まぁ、やるしかないわけで、逆に覚悟が決まった感もあります。

そんななか、久しぶりの明るいニュースは、サッカーのチャリティーマッチですかね。
基本野球ファンなので、サッカーはW杯くらいしか見ないのですが、今回は特別。
自分が小学生のころは、キャプテン翼が流行しており、更にJリーグが開幕して、
サッカーの方が人気がありましたし、自分も小学生の頃だけですがサッカー部でした。
友達も野球帽からJリーグ帽に一斉に変わっていました。
今思うと「サッカー選手は帽子かぶってねぇ!」と突っ込みたくなりますが、
クラスの誰かが買うと、一斉に広まるものです。
当時は野球は「アニメが潰れる」ことと、用具がなければ遊べないことからやはり
サッカーの方が人気がありましたね。
ただし、サッカーは遊ぶのは楽しいですが、見るのはよく分かっていなかったのです。
そして、中学に上がり、外で遊ばなくなる+スラムダンクの台頭でサッカーはやらなくなりました。

なので、自分のサッカー黄金期はJリーグ開幕当初のみ。
その時の人気の象徴、いわば、日本サッカーの象徴がカズ選手でした。

その選手が今も現役で、そして「ここで決めてくれれば!」という試合、流れで見事にゴール。
暗いニュースや自粛ムードで、気力が萎えがちになっていたのですがそれも吹き飛ぶ久しぶりの
興奮でした。あの試合を見てから、気分が楽になったと言うか、これまでと同じ日々に、
かなり近づいて行動できるようになりました。
ニコ生で行われた「STAND UP JAPAN」の9時間の生放送もすごいですね。
娯楽業界が与えることができる、行動することができる姿勢、また、それによって与えられるものの
一部を見せてもらった気がします。
企画などを考える際も、どうしても「そういう感情」を意識してしまいます。
でも、これからも長く「立ちあがる」時間が必要なので、今のこの感情、経験をせめてその力に
できるよう、がんばって行きたいですね。


さて、勝手に応援分室~まじこいS 初春の陣・春~。

「今週の一枚」は、期待の新キャラですね。クローングループの中では一番期待。
酔った表情は魅力的、しかし、制服で酔った表情とは(ry

今週は追加CGがないかなーと思っていたら、川神通信Sに線画が公開されていましたね。
線画と言うか仮塗り状態ですが......しかし、このぼりゅーむ。この姉妹は今回大注目ですね!
......しかし、この線画の下に紋白様参加の川神通信とは、教育上よろしくないと思いますっ!
これを見る紳士への教育としては盤石ですが。。。

詳しくはみなとそふと様のHPへ。


それでは今回はこの辺で。


ディレクター G.F

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30