staffblogで「西尾維新」と一致するもの

ごきげんよう、のえるです。


『クリエイターの魅力は"良い意味で"の裏切り』


アニメ「化物語」や「刀語」で多くのアニメファンにも認知された作家、西尾維新氏。
かくいう私もその一人なのだが、このたび氏の描く「化物シリーズ」の最新作が発売され
た。

概要はファンより「ラスボス」などと賞されて愛されている「千石撫子」という妹の友人
で主人公に好意をよせているキャラ。
ただ主人公には「本当の意味で」お似合いの彼女がいる。
だから読者はその先どうなるのか...を知りたがってしまう。

この「化物シリーズ」は順列が破天荒であったりもするが、概ね時間が経過する世界。
そのため「いつか撫子が彼女と相対する日もあるのか...?」などという想像も。
何より本編「化物語(下)」では、色々と撫子は「やりっぱなし」な事項が多かった。

それらを含めた何かしらの話を、ようやく読める...!

そう思い購入することはなんら不思議はなかった。
なかったと思いたい。


ただ...作者が「西尾維新」だったという一点を除いて。


結果。

感想をわかりやすい単語でいえば「面白かった」だと思う。
じっくり読み進めようと思ったのに、結局購入したその深夜に読み続けて読破してしまっ
たのだから。

じゃあ「満足したか?」といわれると、返答に困ってします。
「不満があったわけじゃない。でも満足じゃない」
という複雑な心境になった。

でも作者に対しての思いはこれで決まりだろう。→「スゴイ!!」

アニメ化され多くの人に認知された中での新刊は、展開も含めて大変な時代。
それでもこの新刊は「西尾維新の すごい 裏切り」とでも言うべきか。
何度も言うけど「いい意味で」である。

裏切りというより、待ち続けたファンの思いを超越した展開を提供してくれた、と言うと
意味がわかりやすいか。


ともかく今回の氏の新刊、その内容=体制が色んな意味で刺激的だったのは事実。


「ああ、"本物"ってこれなんだ」


と実感させられた一冊でした。
これがまたしても「いい意味で」自身の励みになると嬉しいのですけどね。


というところで今週はこのくらいで。
それではまた、ごきげんよう。

その「日本語」という存在

|
ごきげんよう、のえるです。


『その「日本語」という存在』


なんとなく、先週・先々週と「ライトノベルを題材に自身の嗜好性の変化」みたいな話を
かきましたが。
あのあとG.Fと色々話していたときに気付いたことがありました。。
なので今回ももう一度続き的な話になります。


さて。

私が「西尾維新氏の作品が読みやすい」と感じた一番の理由。
それはやはり、

「日本語が綺麗」

だからだと思います。
西尾氏の作品で本当にちゃんと読んだのは「化物語シリーズ」とあと数冊ほどですが、
一番知名度のある化物語シリーズは非常に時事ネタが織り込まれています。

しかしその織り込まれている文章も、もってまわった表現や不必要にじらす文章だったり
するのですが読んでいて不快に感じることがありません。
これはその書き手さんの文章が、自分にとって読みやすい他なりません。

ではどんな文章が読みやすいのか?
無論個人差はおおいにあります。しかしその中でも多くの人が読みやすいと感じる文章は
やはり「整った日本語」だと思います。

西尾氏の作品を見ると、たしかに時事ネタにまじえてその時その時の流行言葉を織り交ぜ
て愉快痛快な文章を構成されております。
しかし、その根底に氏が「日本語」を非常に丁寧に会得している部分があるかと。

この「日本語」をきちんと自分のモノとしている人物は、当然自身がつむぎだす文章も
それに習ったものになると思います。

「キレイな日本語」で歌を作られていたシンガーソングライターの村下孝蔵氏。
彼の作る歌詞は本当にキレイな日本語でした。
氏の書かれた歌詞は一部の和製英語(シャツやグラスなど既に日本語になっている言葉)
以外はすべて日本語でつづられています。

小説と歌という違いはありますが、私は両氏の書かれる文章からは「日本語が好き」とい
う思いのようなものが伝わってきます。


ゲームだってそうですよね。
特に私が主に扱うアドベンチャーゲームは「文章」が主軸。
この文章が読みにくかったりすると、とたんにゲームをプレイするのが苦痛になり好き
な設定やキャラ、絵描きさん作品であっても投げ出してしまいます。

世の中には数多くのゲームがありますから、中には最初の一文で不愉快になるほど文章
構成が破綻しているゲームすら存在します。
...チェックする人いないのかな? いくらなんでも不自然な文章だろう...と。

「文章」は、「言葉」とはいろんな意味で重要だなぁと改めて実感しました。


というところで今回はこのくらいで。
それではまた、ごきげんよう~。

この時期の台風は風邪を誘発しますね。
G.Fです。こんにちは。

自分はなんとか無事でしたが、この冷え込みだした時期に台風でびしょ濡れに
なると体調を崩しそうで怖いです。
特に今は仕事が忙しく、体力落ちてますしね。

今週は日本シリーズが開幕し、ネット速報に一喜一憂し、その前は何といってもドラフトに興奮。
今年は昨年の雄星君のフィーバーより、即戦力として期待できる目玉が多く注目度は高かったの
ではないかと思います。

そして注目の斎藤選手は日ハムへ! 北海道的には、甲子園で北海道代表駒大苫小牧を破ったことで
マー君こと田中選手の敵役だったわけですが、今となってはただただ心強いことでしょう。
日ハムは2番手以降が定着しないので、ここで投手陣の柱が固まればまた日ハムは強くなるでしょうし、
星野監督が楽天監督になったこともあり、パが盛り上がるでしょうね。
来年の野球は色々楽しみです。


そして、今週の車内読書は、まぁ「猫物語(白)」ですね。
禁書の方は一通り読み返し終わったので、丁度よかったのですが、化物語は相変わらずの人気のよう。
アニメ化前から西尾さん作品を追って読破していた身としては、嬉しいやら買いにくくて大変やらですが。
しかし、明らかにその人気があっての続刊決定。しかも作者本人も想定していなかった物語とのことで
蛇足にならないかちょっと不安だったりもしたのですが、いやはや全く。西尾維新さんは恐ろしい。
個人的にはむしろ、なくてはいけなかったんじゃないかってくらいの作品でした。
これまでとちょっと切り口を変えたスタンスでしたが、十分に楽しく、またこれでこそ羽川翼の物語が
確かに完結した、と思えるような内容でした。
いやぁ、ちくしょう。面白い半面、とても悔しいです。
文章の、言葉の強さテンポの良さがどれも自分好みで刺さります。悔しいッ。

しかし、まだまだ続く物語。これからの続刊も楽しみに楽しみに待ちます。
こういう楽しみに待てる本があるだけで生きていける。


そして、今週もう一つ、とても悲しいニュース。
声優の野沢那智さんが亡くなられました。
世代的にどの声かは分かれるでしょうが、とても心に残る名優です。
個人的には、ブルース・ウィリスやEVEの甲野本部長辺りがツボでした。
いやぁ、他の声では想像できないです。

声優さんが亡くなっても、役、キャラ自体が消滅することはないんでしょうが、
それでも自分の好きなキャラが死ぬのと同意義に悲しいです。
御冥福をお祈りします。


さてさて、勝手に応援分室~まじこい・おれつれ 秋の陣・甲~。

まじこい関連はドラマCDやラジオCDがまた発表されていますね。
小説も含めメディアミックスはまだまだ継続中ですね~。

今週はおれつれのWeb体験版を遊んでみました。
なかなか忙しくじっくりは出来ていないのですが、なんとなく雰囲気はつかめたと思います。
会話のテンポも良く、立ちキャラの演出も細かくていいですね。
時間を作ってじっくり遊びたいです。


それでは今週はこの辺で。


ディレクター G.F

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31