staffblogで「NGP」と一致するもの

ここに来て風邪気味なう

|
ここに来て風邪気味なう。
G.Fです。こんにちは。

毎年この辺りに体調を崩している気がしますが、
来週は帰省するので、ゆっくり静養して来ようと思います。
というわけで次回更新はお休みになります。

さて、先週うっかり触れ忘れた「NGP」について。
自分も発表時に今か今かと詳細情報の公開を待っていました。
ニンテンドー3DSが先行で発表されている中で、
携帯ゲーム機の双璧をなすPSPがどうなるのか、興味津々です。

特に個人的な趣味としては、初代からPSPは購入し、注目しています。
スマホが流行する以前からの映像・音楽のメディアプレーヤーとしても
使用しており、スマホが広まった今、今度はどのような形で展開するのか
楽しみでした。

そして、発表......。

正直、予想以上でした。
タッチパネル、アンドロイド互換辺りは予想通りだったのですが、
画面サイズや3G回線対応、背面タッチパッドなどは想像していませんでした。
なにより、PS2ソフトの移植というより、PS3からの移植が可能なレベルと
いうのが驚きですね。

解像度的には、フルHDクラスではないものの、携帯機サイズとしては
十分すぎる性能ですし、開発する側として苦しんでいたメディアの容量と
アクセススピードに関しても、どうやら改善される模様。

いちユーザーとしてはUMDとの互換がないだろう、というのは少々残念ですが
開発事情を知る身としては仕方ない、というか改善して欲しい点でしたので
むしろ嬉しいです。
旧ソフトは旧本体で遊べばいいですしね。
旧本体が最近なかなか買えないので、壊れた時は悲しいですが。

ともあれ、あとは3G回線の契約が必要なのか否かと、金額。
この辺は発売日と合わせて情報の解禁を待ちましょう。。。


勝手に応援分室~まじこいS・おれつれ 冬の陣・加~。

さてさて、待ち遠しい「まじこいS」の続報ですが、更新の合間に
「今週の一枚」を参考に改めてキャラクター紹介やラフなど見て気を落ち着けましょう。
......まぁ、落ち着かなくなる気持ちもありますが。

しかし、ラフの中には別キャラクターと同時に描かれているものもあって、
その辺の新しい繋がりがどう表現されるのか、楽しみですね。


さて「おれつれ」は人気投票の第二回が引き続き集計中。
これは結果を見る前に帰省となりそうなので、次回日記で論じましょう。

それでは今回はこの辺で。


ディレクター G.F

ついに発表されたねNGP

|
ごきげんよう、のえるです。


『ついに発表されたねNGP』


先週はみなとそふと発の発表がいろいろありました。
今週はコンシューマソフト開発をしている人は無論、ゲーム機で遊ぶ人には非常に興味
引かれる発表がりました。

上記表題にもありますように、PSPの後継機と噂されていたPSP2といわれてきたモノが
正式に発表されましたね。
略称「NGP」と言うコードネームの本機、開発者から見るとすごい魅力的です。

実際の発表の際にはCAPCOMさんやSEGAさんが本機でデモを稼動させてくださり、その
性能の一旦が垣間見えたと思います。

PS3で使用したデータ等を使用しての移植であれば、かなりスムーズに行うことができ
るとの事。
私はまだNGPの開発機をいじったことないのでわかりませんけどね。

おそらくデータやプログラムの調整をすればNGPはPS3とほぼ同等に近いレベルでの
ゲームが稼動させられそうです。
※無論PS3の方が総合的な速度は上です。


にしても...このNGP。
液晶画面のある表側は無論、裏側のタッチセンサーが意表をつきました。
どうやらタッチセンサーはなかなかの機能があるようで、触れるのみでなくなでたり
する行為も判定できるようですね。


ただ何より嬉しいと感じるのは...メディアについてですね。
UMDは好きでしたがPS3にしろPSPにしろ、ディスクメディアからの読み込み待ち時間が
一番ユーザーが「不用」と思う部分でしたね。
それが改善されて、おそらくメモステへデータインストールしたPSPと同じような動作
が期待できるんじゃないかなと思ってます。

そのメディアの容量もきっと大きく確保できるだろうなぁと考えると、現状DVD複数枚
組いるようなゲームも安心してリリースできそうです。


2月になったら任天堂さんから3DSも出ますね。
現状ただの据え置き機よりも、「携帯できるけど機能が据え置き並」のゲーム機が出て
きて広がっていますね。

この「外で遊んだゲームの続きを帰宅してやる」という、コナミの小島監督が昔から
言っていた発想がいよいよ現実になるのかーと思うとわくわくします。


この新しい波に乗り遅れないようにしたいなぁと思った。
というところで今回は終了~。

それではまた、ごきげんよう。

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31